ミニ・ロビーコンサートin栃尾又温泉自在館

2018年12月11日12日
新潟県栃尾又温泉・自在館でミニ・ロビーコンサートの参加お誘いが友人のUご夫妻からあった。*腕前に自信がない人大歓迎*出演する人の宿泊費半額の特典ありと聞いて取り合えず宿泊予約した。
<11日>午前7時Uさんの車で草津温泉出発。中之条町、(国道17号線)みなかみ町湯沢町新潟県南魚沼市経由で栃尾又温泉自在館に15時頃到着。途中、法師温泉長寿館、「八開山」酒造、西福寺(魚沼市)を見学。
<12日>午前11時頃自在館を出発。(国道117号線)十日町市津南町から長野県に入り、栄村経由飯山市へ。昼食はウナギの「本多」。小布施町から須坂市へ。買い物後、菅平高原、上田市群馬県嬬恋村を経由して草津町の自宅へ。
法師温泉・長寿館>
標高800mにある一軒宿。日本秘湯を守る会秘湯の宿。明治の面影を残す「本館」を始め、大浴場、別館は国の登録有形文化財になっており、与謝野晶子川端康成ら多くの文人も訪れ多くの作品を残した。JRの全身国鉄時代ののフルムーンのポスターの写真=上原健と高峰三枝子の入浴写真=撮影の温泉として全国に知れ渡った。


<魚沼の里>
日本酒・八海山の醸造所に加えてカフェ、売店、キッチン雑貨店等を併設した「八海山雪室」やそば屋、食堂、和菓子屋などが八海山の麓、のどかな田園風景が広がる里山に展開する。
みんなの社員食堂は八開山醸造の社員食堂を昼食時間帯に限り一般の人に開放し、社員食堂のメニューを一般の人に提供しているユニークな施設。

八開山雪室
焼酎発酵樽
焼酎発酵タンク

社員食堂建物

社員食堂からの雪景色<西福寺>
本堂の隣に位置する開山堂内外に施された石川雲蝶の彫刻、絵画、漆喰細工がこの寺の目玉。
幕末に活躍し、日本のミケランジェロと呼ばれている「石川雲蝶」が手掛けた作品は新潟県文化財に指定されている。日光東照宮にも劣らないほど素晴らしい彫刻であることから、西福寺は「越後日光開山堂」とも呼ばれている。なかでも開山堂の天井を飾る「道元禅師猛虎調伏の図」は圧巻。岩絵の具で彩色された迫力ある彫刻は見る者の目を奪う。古美術品鑑定家の中島誠之助NHKのテレビ番組『古寺巡礼』で新潟県を訪れた際、雲蝶作品を見て、感嘆のあまり「これは越後のミケランジェロだ」と叫んだといわれている。


栃尾又温泉・自在館>
尾瀬の玄関口魚沼市栃尾又温泉の自在館は全国有数のラジウム温泉、日本秘湯を守る会の宿。源泉掛流しの大浴場、無料の貸し切り露天風呂など温泉施設は充実。30〜37度の自然湧出のラジウム温泉に1〜3時間つかる「長湯」という伝統的な入浴法が人気を集めている。


部屋からの雪景色
<コンサート>
コンサートの出場者は5組16人、60歳〜85歳、腕に自信のない方大歓迎とあるように技量は???。ピアノ、ギター、クラリネット、リコーダー、合唱などで演奏。一組10分、2曲以内の制限あり。旅館のロビーで浴衣着で日頃の練習を披露。我がパーティーはU夫人のリコーダー演奏と「夏の思い出」合唱。4人全員宿泊費半額。高い出演料であった。

臥竜10の会

2018年11月6日7日
長野県立須坂高校10回生の同窓会が長野県上山田温泉・清風園(ホテル)で行われた。出席者31人(卒業生=約250人)高校卒業後、60年振りに初めて参加した同級生も一人。懐かしく歓談した。

上山田温泉・清風園
校歌斉唱

長寿祈願の神楽奉納・上山田神楽保存会

長寿祈願の神楽奉納・上山田神楽保存会

草津の紅葉

2018年10月28日
草津の紅葉は10月最後の休日に見頃を迎えた。町は紅葉を求めて多くの観光客で賑わっていた。

草津温泉スキー場
マンション・アルカディア草津
運動茶屋公園
運動茶屋公園

道の駅
自宅窓から夏に孫娘が長野県信濃町採集した昆虫を標本にしてみた。出来栄えは半世紀ぶりのことで満足できるものではなかった。

ポーラ美術館

2018年10月18、19日
現役時代の新聞社の仲間二人と箱根で合流した。当初はもう一人加わることになっていたが、1か月ほど前脳梗塞で倒れてしまい、三人の集まりになった。宿泊したのは箱根湯本温泉ホテルおかだ箱根湯本駅からバスで15分、12階建てのリゾートホテル。久しぶりの再会で大いに話が弾んだ。
19日はポーラ美術館に出かけた。2002年の開館で収蔵品は約10,000点。印象派絵画のコレクションは日本最大級。

美術館入口のムーアの作品
ゴッホ「草むら」

セザンヌラム酒の瓶のある静物

ルノアール「髪かざり」

岡鹿之助「三色すみれ」

ローランサン「ヴァランティーヌ・テシエの肖像」
ルソー「エデンの園エヴァ
エミール・ガレ「アザミ文花器」
特別展「ルドンー開かれた夢。幻想の世紀末から現代まで」。増田セバスチャンxクロードモネ「モネの小宇宙」も開かれていた。

シマアジ 縞鯵

2018年10月14日
次男が三重県志摩半島で釣り上げたシマアジを送ってくれた。40㎝、950g。料理して何とか刺身で食することが出来た。柔らかで甘みのある身だった。流通が発達したので日本に住んでいる限りその恩恵にあずかれる。日本で宅急便が整備されだしたのは半世紀前のことだったろうか。便利な世の中になったものだ。

十二ヶ岳リンドウ登山

2018年10月13日
十二ヶ岳は高山村・三並山(小野子山、中ノ岳)の一つ。標高1200.9m。リンドウは高山村の村花。高山村ボランティアガイドの企画による登山は道の駅・「中山盆地」集合。参加者11人ボランティア4人、担当者1人。登山口まで車で移動し109時頃登山開始。途中リンドウを観察しながら頂上を目指した。山頂からは360度のパノラマが広がり、晴れた日には上信越の山々が展望できる。登山道途中にはカタクリの群生地があり、春先には登山客が可憐な花を求めて多く訪れる。

三並山(左から小野子山、中ノ岳、十二ヶ岳)

山頂からの遠望=渋川市方面
山頂からの遠望=高山村方面