嚶鳴会

2016年6月1,2日
大学時代4年間住んだ学生寮の名前は嚶鳴寮(おうめいりょう)。この寮で生活した1939年〜42年生まれの仲間が毎年2回夫人同伴で集っている。今年の春は長野県小海町松原湖高原・小海リエックスホテルに集合した。参加したのは19人。
<6月1日>
前日から草津に滞在していたS夫妻と草津温泉長野原町湯の丸高原小諸市(昼食=草笛蕎麦屋)〜佐久市〜小海町のルートで松原湖高原へ。レンタカーで5時間のドライブを楽しんだ。
湯の丸高原上信越高原国立公園に属し、長野県東御市群馬県吾妻郡嬬恋村にまたがる、標高1,800〜2,000mの高原地帯。60万株のレンゲツツジの群落は国の天然記念物に指定されている。残念ながら見頃は6月中〜下旬でこの日の鑑賞はパス。

長野県東御市から群馬県嬬恋村・鹿沢温泉へ至る道は湯道と呼ばれ、沿道には「百体観音石造町石」という百体の観音様が祭られている。湯の丸高原には第80番十一面観音が祀られている。また湯の丸高原地蔵峠は中央分水嶺のほぼ中央に位置しており、長野県側に流れた水は信濃川から日本海へ、群馬県側に流れた水は利根川から太平洋に注いでいる。


湯の丸高原から東御市方面に下った百体観音50番・馬頭観音脇にシナノキの巨木がある。弘法大使ここで休んだ時大地に挿した杖がそのまま逆に根付いたという伝説が残されている。シナノキの巨木は貴重で林野庁の「森の巨人百選」に選ばれている。


この日の懇親会、宿泊は長野県小海町松原湖高原・小海リエックスホテル。

<6月2日>
観光組は清里から山梨県韮崎市へ。富士山を見て、「韮崎大村美術館」で絵画、陶磁器鑑賞。ノーベル賞を受賞した大村智氏が韮崎市に寄贈したもの。
ゴルフ組は小海リエックスカントリークラブで6人がプレー。

Out=3.127Y In=3.145Y Total=6.272Y スコアはOut=47 In=52 Total=99
Per=4 Boggi=6 Double Boggi=3 Triple Boggi以上=4 1パット=3 2パット=13 3パット=2 OB=3 Peron=2 ハーフ50、トータル100を切ったのは久し振りのこと。